価格: 1,760円(税込)
ぼくらはお金で何を買っているのか。
モノが高く売れない時代のコトマーケティング全戦略
- 著者:松野恵介
- 単行本: 376ページ
- 出版社:Clover出版 (2020/1/29)
- 発売日:2020/1/29
- 言語:日本語
- ISBN-13: 978-4908033513
※なお、発送は書籍の発売日以降となります。
内容紹介
マーケティングコンサルタントとして17年の実績をもち、
1500社以上の売上アップに貢献してきた、
マーケティングのプロが教える「コト視点」の本質。
毎日、毎日…、
「もう、争いたくない。」
「もう、顧客を囲い込みたくない。」
本当は…、
「ただ、お客様に喜んでもらいたい。」
「お客様から、本気のありがとうをもらいたい。」
「働いて笑える楽しい仕事をしたい。」
ぜひ、こういう方に読んで頂きたい!
大事なのは、売ることよりもお客さんが、今何を求めているかを考える事です。
どんないいものでも、お客が求めてなければ絶対に売れない!
そのいいものを、どう伝えるか、どうすれば伝わるか。
大切なことはとてもシンプルです。
コト視点=ヒト視点で考えてみる事です。
実話に基づいた物語から、「コトマーケティング」の手法を紹介しつつ、
本当に大切なものに気づく、笑って働くための指南書です!!
著者について
大学卒業後、京都の老舗呉服問屋に入社するも、若くしてリストラにあい心身ともにボロボロになる。
そこから這い上がってマーケティングを勉強し、マーケティング・コンサルタントとして独立。
お客様との「つながり」をつくり出すことが得意で、コトマーケティングを活用し数々の実績をあげる。
クライアントがクライアントを呼び、一気に人気コンサルタントになる。笑顔とあごひげが印象的。
現在は大手企業から中小企業まで多種多様な企業のコンサルティングを手掛け、
17年間で1500社以上の売り上げアップに貢献し、
全国の温泉地、商店街の活性化や大学の客員教授などでも活躍中。
2016年「コトマーケティング協会」を設立。現在、代表理事。
著書として、『お客様のことが見えなくなったら読む本』
『「売り方」の神髄』(すばる舎)、『魔法の自己紹介』(フォレスト出版)、
『なぜあの会社は安売りせずに利益を上げ続けているのか』(実業之日本社)など多数。